ブログ引っ越し
すっかりご無沙汰しております。
そして、ちょこちょこ覗いてくださっている方、ありがとうございます!
3月に気分一新、ブログを引っ越しました。
最近、引っ越し魔になってる(>_<)
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
お世話になりました、ありがとうございます。
今後はコチラにお越しください。
ごきげん楽校
そして、ちょこちょこ覗いてくださっている方、ありがとうございます!
3月に気分一新、ブログを引っ越しました。
最近、引っ越し魔になってる(>_<)
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
お世話になりました、ありがとうございます。
今後はコチラにお越しください。
ごきげん楽校
2016年03月03日 Posted by ゆき at 21:16 │Comments(0)
腹筋して首痛い
今日は、保健センターでの健康講座。
地元自治協さんとの共催で、よんでいただきました。
4回シリーズの3回目。
相変わらずすごい熱気

40名ほどの熱い視線が₍笑₎
・なぜ腹筋してるのに、首が痛くなるか
・筋力をつけたいけど、続かいない、の一提案などなど
ほんのちょっとしか運動してない、
そんなにたいした運動してない感じ、
だけど効いてる!
そんな感想でした。
何より姿勢が良くなってスッキリ!
美しく歩かれてましたよ!
背中が綺麗♪
お正月を乗り切って、1月にお目にかかれるのを楽しみにしています

その後、児童センターへ。
1年生だけってお願いされてたけど、
途中で、部屋の外から見てた2年生もやりたーい!ってことで
後半は2年生で!
おふざけが好きな2年生、
愉しみながら、ゴロゴロしながら、
でも姿勢が良くなるよーって

何より一緒にやってくださった先生が、
コアキッズ体操の良さを体感してくだって、よかった

楽しかった~!って

さて今年のお仕事終了!
えーっと、本業の仕事はね

副業、そば屋の宅配3日間^^;
明日はどっぷり女子忘年会♪
そして、お掃除お掃除!
週末には、懐かしい奴が、突然やってくることに(^^)/
昔の教え子

さて、あと1週間ちょい!
ごきげんで過ごしましょ

2015年12月23日 Posted by ゆき at 00:23 │Comments(0) │しなやかなカラダ│ストレッチポール・コアキッズ体操
シルビィギエムに恋して
100人に一人とまで言われる逸材のダンサー、シルビィ ギエム。
引退を決め、日本ツアーをまわっている。
運良くチケットが取れたので今日は東京へ。
娘と彼女の「ボレロ」を観に来たのは
7年前だっただろうか。
五反田ゆうぽうと。
2年後、その同じホールで専門学校のミュージカルで
娘が主演を演じたのも懐かしい。
シルビィの言葉から
本当に日本を愛してくれていたことが伝わる。
こんなにも、想いを寄せてくれてたんだと。
だから、愛されるのね、日本で!
今日のカーテンコールは凄かった。
彼女との時間を惜しむように、
拍手が鳴り止まなかった。
素晴らしい身体能力に想いがのっかって
感動の一コマ一コマ。
えーっと ほとんど歳が変わらないということに愕然(~_~;)
50歳の現役ダンサー。
本当にお疲れ様。
ボレロをテレビで最初に観て忘れられなくなった。
きっと30年以上前だな、あの時は男性ダンサーだったような。
そして コンテンポラリーに興味を持ち、
ちらっと踊ってみたりもした^^;
ステージなんかにも立ってみたり。
懐かしい。
でも、やっぱ踊りたいな、最近遠ざかってるんで。
今宵は昼のステージの余韻に浸りながら、
ワインでほろ酔い(^ ^)
iPhoneから送信
2015年12月19日 Posted by ゆき at 19:41 │Comments(0)
今年もあと
わーい!今年もあと3週間だーーーー!
感謝の日が続いております♪
ペップトーク・・・講座やら、認定試験やら、
会長の講演会にご一緒させていただいたり、と。
実り多い時間

NPOでのお仕事で、あちこちお邪魔して、
ご縁が繋がる嬉しい時間

娘が踊るパフォーマンス見に東京へ。
頑張る娘の応援も楽しい時間

ついでに東京駅あたりをぶらぶら~

短いけど、満たされた時間♪
いろんな人とのやり取りが、広がって、嬉しくてありがたくて

あ~、幸せだなーって思えるシアワセ

あはは~、相変わらずのなんて抽象的な文なんでしょ₍笑₎
ま、それも良しとしますか^^;
さ、今年の終わりも気持ちよく過ごしましょ!
また、書けたらいいな~、つらつらと、ブログ

2015年12月12日 Posted by ゆき at 00:04 │Comments(0) │ここに居るココロ│豊かな暮らし
セミナー三昧〜鎌倉
怒涛のような11月も終わりを迎えようとしています。
ホントよく動いた

平日ほぼフル稼働。
週末セミナー三昧

仙台でのJCCA アドバンストトレーナー認定試験
前日の対策セミナー(講師更新セミナーでもあります)のサポートと、
試験当日、試験官(副査)
大阪でのキッズコアコンディショニングのオブザーブ。
コアキッズ体操を深める指導者さんのサポートです。
その前日、大阪行きの途中、急な呼び出しで京都下車。
名古屋、大阪のペップトーク講師が集まる!というのでお邪魔(^^)/
大阪キッズの後、逗子へ「オマタ合宿」
HAPPY SUNの仲間がいるんで、会いに!
動画でのセミナーで充実なひととき!
次の日、その仲間と鎌倉観光

久々のゆったりした時間♪
心繋がる仲間との時間は幸せです

そして、この週末、長野ペップトークセミナー!
やっぱり、自分と向き合う、本気で人を応援する、
心が動く時間はステキです!
涙あり、笑いあり、楽しい時間でした(^^)/
覚え書き、だな^^
iPhoneから送信
2015年11月25日 Posted by ゆき at 00:14 │Comments(0) │しなやかなカラダ│ここに居るココロ│旅大好き│ペップトーク│ストレッチポール・コアキッズ体操
受験生の母へ!
ペップトークのセミナーを通して、
子どもと、子どもを見守る大人達にこれを伝えたい!と思いました。
地道にコツコツ^^; お届け中!
要望いただき、場面に応じて講座が生まれています。
今回はコレ!
いよいよ 受験シーズン!
受験生本人はもちろん、家族も一緒に頑張ってる。
母も ドキドキ、
思うように勉強しない、成績が伸びない我が子にイライラ。
少し見方を変えたり、寄り添い方を工夫すると、
母自身の気持ちに余裕が生まれるかもしれません。
二人の我が子の受験シーンも様々でした。
勉強する人、しない人、
受験直前に志望校変えたり、
志望校に合格しなかったその後の人生は…
母として通ってきた道だから、
応援したいと思うのです。
私は 家族は修行の場だと思っています(^ ^)
だから 今、受験生を持つ母達は成長のチャンス!
気持ちよく 試験に送り出してあげたいですね。
そのための準備を今から!
iPhoneから送信
2015年11月15日 Posted by ゆき at 10:47 │Comments(0)
ペップトークセミナー
スキーの大会、バレーや陸上の試合の前に、
私は子ども達に どれだけの励ましの言葉をかけられただろうか。
コーチや監督、親御さんの言葉が、
子ども達の今を、未来を作ります。
どんな風に寄り添い、支え、励ますか、
一緒に考えてみませんか!
まずは、自分に向けて!
私は このセミナーで未来が広がりました!
自分を認め、社会に貢献する場面を見据える。
スポーツの現場の他、職場や家族間でも使えるコミュニケーションの方法です。
目から鱗、もっと早く聞きたかった、というお声多数。
『過去と他人は変えられない、
未来と自分は変えられる』
エリック・バーン
私の好きな言葉です。
11月22日 セルフペップセミナー
11月23日 ゴールペップセミナー (セルフ受講者のみ)
9:30〜16:30
長野市権堂 女性会館しなのき
各 16200円
http://www.peptalk.jp/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/11%E6%9C%88/%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%92%E6%97%A5-%EF%BC%92%EF%BC%93%E6%97%A5-%E9%95%B7%E9%87%8E/
iPhoneから送信
2015年11月13日 Posted by ゆき at 15:01 │Comments(0)
明日からペップトーク!

今日は、長野の南の保健センターにて、運動講座にお邪魔しました。
45名ほどの大所帯。
みなさんのエネルギーに圧倒されながら、
1時間半、楽しみました。
明るくていいわ~。
元気になるわよ。
わかりやすい!
なんて、ありがたい言葉をいただき、こちらが元気になりました。
明るくて元気じゃない指導者、いるんだろうか…と
ふと思ってみたりして₍笑₎
あと3回、みなさまと一緒にカラダを感じることができるので、
楽しみです♪
昨日は、またまた南の方の児童館へ。
こちらも元気な小学生!
見透かされるんで、誠心誠意向き合わないとね

私が『ペップトーク』を学んで、一番活かされてるのが、
この現場かもしれません。
1時間の指導、怒らずにできる

昔なら、不機嫌になってイライラして、子どもに当たって!
そして自己嫌悪になる・・・
今は、気分が楽になったな~

だから、お伝えしたいんですね~、ペップトーク!
明日からペップトーク講座、始まりまーす(^^)/
お孫さん向け!
親御さん向け!
前向きな言葉がけ、講座デス
詳しくはこちらを(^^)/
昨日の記事^^;
2015年10月22日 Posted by ゆき at 22:18 │Comments(0) │しなやかなカラダ│ここに居るココロ│子ども話・子育て応援!│ペップトーク
「ペップトーク」言葉がけを磨く


「ペップトーク」って知ってる人?
って、先月「ペップトーク」の講演会でお邪魔した中学校で聞いてみました。
し~ん(笑)
350名ほどの会場の中で手を挙げてくださったのは、
校長先生だけでした

ですよね~^^;
でも、ここで我々ペップトーカーは、「ラッキー!」

と思うのです。
まだこれだけの人に、ペップトークを知ってもらえるんだー!
と嬉しく、ワクワクします♪
これが、ペップトークの中の<とらえ方変換>
マイナスと思われるような状況を、見方を変えてプラスに変換!
これ、知ってると楽ちんになれます!
凹みそうになるけど、チャンス!になる!
『ペップトーク』は、
試合や大切な本番の前に、監督やコーチが背中の後押しをする
簡単で、前向き、やる気にさせる短い言葉がけのことです。
子育て中の方、お子さんに指導する方々、
上司が部下に、家族間で、自分自身に、
いろんな場面で使えるんです!
この「ペップトーク」を取り入れて、
日々の言葉がけに気づき、磨き、
生活がちょっと楽に、もっと楽しく!
そんな時間の入り口を体験ください。
背中を押す一言<ペップトークを学ぶ会>
10月23日(金) 15~16時
長野市生涯学習センター 3階 (トイーゴ)
参加費 : 1,000円
お子さんの「心」と「身体」の根っこを丈夫に!<キッズペップ講座>
10月24日(土) 13時半~16時
長野市勤労者女性会館しなのき
参加費 : 2,500円 (お茶菓子付き)
定員 : 10名
⋆身体・姿勢のお話とコアキッズ体操(JCCA)体験とペップトーク
講師 : 徳武有紀 (日本ペップトーク普及協会 認定講演スピーカー)
詳細はこちらをご覧ください。
NPO法人 信州からだのき・ほ・ん楽習会 孫育てペップトーク講座
こちらもぜひ!
11月22(日) セルフペップセミナー
23日(祝・月) ゴールペップセミナー
詳細はこちらをご覧ください。
日本ペップトーク普及協会
2015年10月21日 Posted by ゆき at 22:00 │Comments(0) │ここに居るココロ│子ども話・子育て応援!│ペップトーク
子育て!
綺麗すぎます(^o^)/
戸隠 植物園内 天命稲荷、
見たことのないくらいなオレンジ!
子育て中の親子と 鏡池からお散歩♪
子ども達 よく遊びました。
川に裸足で入ったり、
山からお尻で滑り降りたり。
やっぱり最高な環境です!
大自然 アッパレ‼︎
iPhoneから送信